あなたは「伝える」と、「伝わる」の違いって考えた事ありますか?
私は人材戦略コンサルタントとして活動しながら、プレゼンコンサルとして、プレゼン研修もやらせて頂いてます。
その際に、必ずこの「伝える」と「伝わる」の違いはお伝えします。
この違い。
私も長年、何となくで理解していましたが、今は明確にこの違いを定義しています。
そして、この違いを明確に理解する事で、コミュニケーションの質は大きく変わります。
伝えると伝わるの違い
伝えると伝わるの違い。それは、
伝える=自分主体のコミュニケーション
伝わる=相手主体のコミュニケーション
このように定義しています。例えば伝えるの場合、
「ちゃんと伝えました」
「この前言いました」
など、言った言わないで話がややこしくなった経験はありませんか?
「自分は伝えたから後は知らない」
など、相手を無視してしまっているとコミュニケーションも生まれません。
また、私がいきなり初対面の方に、
「好きだ!好きだ!好きだ!」と100回言ったとします。
これも伝えてはいますが、恐らく相手に伝わる事はなく上手くいきません。
一方で伝わるは、相手主体です。
こちらの発した事を相手が受け取り、共感や感動する事で行動して貰う。これにより、相手とのコミュニケーションが生まれます。
このように、伝えると伝わるでは、大きく意味が異なります。どんなに分かりやすく伝えたとしても、相手に伝わっていなければ意味がないのです。
10分でできる!伝わる伝え方
①相手の立場になって考える
伝える前に、一度相手の立場になって考えてみて下さい。「上司なら」「部下なら」「同僚なら」と、相手によっその時の立場や状況が違います。
②具体的な例やビジュアルを活用する
相手がイメージしやすく、具体的に伝えたり事例を使うことでやり伝わりやすくなります。
③あなたの思いや感情を込める
表面的に伝えるのではなく、思いを伝えることでより相手に伝わります。
伝えると伝わる。たった一文字の違いですが、大きな違いがあります。
もちろん、伝わる伝え方は簡単ではありません。努力や工夫が必要です。
しかし、この伝わるを意識し、表面的に上手く伝えるのではなく、相手の立場で考え伝わる努力をする事。
それこそが、コミュニケーションを円滑にし理想の成果に繋がる。
私は、そんな考えを大切にしています。
もしもあの人とはなかなかコミュニケーションが取れない…
そんな風に感じているなら、伝えるになっていないか?
を考えてみて下さいね。